skip to main
|
skip to sidebar
ノマドの窓 (Номадски прозорец)
2008年6月7日土曜日
Maria Callas
今Mezzoで特集をやっていた。
彼女はいつ何を聴いてもすばらしい。
音楽を聴く喜びを無条件で与えてくれる音楽家はそういるものではない。
やはり不世出のソプラノである。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2023
(8)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2022
(163)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(14)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(29)
►
2月
(33)
►
1月
(35)
►
2021
(443)
►
12月
(37)
►
11月
(34)
►
10月
(45)
►
9月
(45)
►
8月
(29)
►
7月
(43)
►
6月
(35)
►
5月
(33)
►
4月
(39)
►
3月
(27)
►
2月
(37)
►
1月
(39)
►
2020
(419)
►
12月
(35)
►
11月
(43)
►
10月
(54)
►
9月
(45)
►
8月
(53)
►
7月
(60)
►
6月
(32)
►
5月
(12)
►
4月
(18)
►
3月
(27)
►
2月
(17)
►
1月
(23)
►
2019
(291)
►
12月
(13)
►
11月
(12)
►
10月
(24)
►
9月
(31)
►
8月
(31)
►
7月
(29)
►
6月
(25)
►
5月
(33)
►
4月
(27)
►
3月
(20)
►
2月
(25)
►
1月
(21)
►
2018
(413)
►
12月
(30)
►
11月
(27)
►
10月
(46)
►
9月
(35)
►
8月
(58)
►
7月
(51)
►
6月
(37)
►
5月
(47)
►
4月
(25)
►
3月
(16)
►
2月
(22)
►
1月
(19)
►
2017
(42)
►
12月
(26)
►
11月
(8)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2016
(11)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2015
(22)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
►
2014
(32)
►
12月
(11)
►
11月
(15)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2013
(1)
►
3月
(1)
►
2011
(26)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2010
(88)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(12)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(10)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2月
(9)
►
1月
(12)
►
2009
(398)
►
12月
(17)
►
11月
(28)
►
10月
(21)
►
9月
(17)
►
8月
(8)
►
7月
(39)
►
6月
(39)
►
5月
(35)
►
4月
(40)
►
3月
(45)
►
2月
(38)
►
1月
(71)
▼
2008
(899)
►
12月
(78)
►
11月
(48)
►
10月
(75)
►
9月
(123)
►
8月
(89)
►
7月
(53)
▼
6月
(51)
"Da, da. = Ne."?
Matthew Dickman再び
タルノヴォ
芥川龍之介「機関車を見ながら」
リーダーと教養
Geisha, Fujiyama, Harakiri, Samurai...
世界はなんとすばらしいのだろう。
今日のBarbara Ehrenreich
芥川龍之介「奇遇」
観ることにより創造される世界
「ご近所の力」
Vladimir Galaktionovick Korolenko「樺太脱獄記」
芥川龍之介「奇怪な再会」
生きる哀しみ
豊かさとは何か
Realpolitik
(Click the pic.to enlarge) Solstice Moonrise, Cape...
京都教育大学職員サッカー部
Esma Redzepova
芥川龍之介「世之助の話」
ゲイの人々を正当に理解すること
「バタフライ効果」
差別との闘いと言論の自由
なぜドングリのような栄養に富むものの栽培作物化に人類はこれまで失敗し続けてきたか。
芥川龍之介「寒山拾得」
これはひどい・・・
夏目漱石『それから』
森鷗外「夏目漱石論」
日本の労働者の意識の変化
芥川龍之介「寒さ」
生活慾と道義慾
Anonymity
昼寝
Desaliento
Charles Dickens "A Christmas Carol"
鷗外の遺書
トヨタ自動車の強さ
Maria Callas
森鷗外「伊沢蘭軒」
豪雨
Marriage Lines
芥川龍之介「蛙」
Copenhagen Consensus 2008 Conference
WINSTON NILES RUMFOORD
年度終了
芥川龍之介「世の中と女」
Stone Henge
芥川龍之介「貝殻」
正義と多様性のために
tip-of-the-tongue experience
「暗き河」
►
5月
(38)
►
4月
(54)
►
3月
(102)
►
2月
(94)
►
1月
(94)
►
2007
(199)
►
12月
(29)
►
11月
(74)
►
10月
(63)
►
9月
(33)
私の窓
『Agora日本語読解辞典』
『日本語文型辞典』くろし出版
Twitter(https://twitter.com/komadasatoshi)
ブロガー
KOMADA, Satoshi(駒田聡)
大津市, 滋賀県, Japan
これ以前のブログはhttp://demining.cocolog-nifty.com/にあります。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿